新真夜中の王国パーソナリティが終わってしまいましたね
2003/03/26 06:06 投稿者:Sportster
新真夜中の王国を見れば、美里さんの顔が見られたのに、来週からはそれもできなくなりました。残念です。V6の「いのっち」と始めた3年前は、美里さんのゲストに対する質問が核心に迫るものがあり、番組に緊張感があり、ドキドキしました。
 また、映像の中で美里さんが見られる企画が始まるのを楽しみに待っています。
 これからも新真夜中の王国では、ライブ映像やゲスト出演があるでしょうから要チェックですね。

美里さんの「新・真夜中の王国」が最終回でした・・・。
2003/03/26 00:35 投稿者:スタンドの白いTシャツの君
美里さんとの週明け深夜のテレビデートである(失笑)「新・真夜中の王国」ですが、昨日の国会中継のおかげで、深夜2時半からの放送でした。どうしようか迷いましたが、3年間毎回、きちんとオンエアー時に画面の前で、美里さんの出演を観つづけた自分としては、眠い眼を擦りながら起きてました。先日の「うごくオマケ」といい、やけにひっかかることがあったので・・・・。案の定、美里さんの出演は今回が最終回でした・・・。

美里さん、あっという間の3年間でしたけど、本当にありがとうございました。ライブに負けないくらい、楽しい時間を過ごさせていただきました。この番組での共演から、スティーブさんやチェンミンさんや、グっさんがライブに出演されたりと、考えてみたらすごい番組でしたよね。ゲストも美里さんがパーソナリティになってから、若手だけでなくビッグネームが続々登場されて豪華になりましたしね。

確か、最初にゲストで出演されたのは「うたの木 冬の華」の直後だったですから、あれからもう3年ちょっと経つんですね。結局、自分の状況は何もかわらなかったですが、毎週美里さんの姿が見られることで、ある意味、この3年間の精神的支えだった気がしてます。ラジオ「kiss a time」に引き続き、「新・真夜中の王国」も終了なんてショックが大きいです。ほんとに、さよならは突然やってくるものですよねー。

ちなみに、3年間でオンエアー時に観られなかったの1回だけです。(母校の都立高校の甲子園出場を応援する夜行列車に乗っていて録画で観たのが1回だけ。)2001年のクリスマスには、渋谷のQ−FRONTの大画面で生放送を観てました(笑)。寒かったですけど。
まあ、今ではいい思い出ですね(笑)。
美里さん、本当にお疲れさまでした。

ちなみに「動くオマケ(Movies)」は、ここ1ヶ月ばかり、爆笑の連続でした。バックナンバーが見られるので、興味ある方はどうぞ!
とある、美里ファンの芸能人の方がなぜか、乱入していたりします(笑)。

残念ですが...
2003/03/25 23:51 投稿者:ケンケン
「新・真夜中の王国」のパーソナリティーも終わってしまう
のですね。3年間ってあっというまで、ゲストコーナーが
楽しみだったんですが。今度はゲストして出演して頂きた
いですね。

久しぶりに書き込みします
2003/03/25 23:40 投稿者:L・D
妹が「くずアルバム」を買ってきたので、1曲目の「ムーンライト」聞きました。
美里さんの口から「あ〜んこもねぇ〜♪」が聞けるとは!(笑)
ダビングしてもらおう。

美里さん、真夜中の王国も卒業してしまいますね・・・3年・・・あっという間だったような気がします。見逃したのが3回くらいありますが、かなり優秀な成績でビデオに残しているので、今、ビデオ保管スペースがとんでもないことになっています。
今度はぐっさんにいろいろ質問してもらうゲスト出演を楽しみにしておきます。

「新・真夜中の王国」も!
2003/03/25 23:08 投稿者:イッチャン
美里さん、3年間の「新・真夜中の王国」も卒業ということで、お疲れさまというか、毎週、美里さんのファッションなども、楽しみでしたし、たくさんのゲストさんとの、トークも楽しかったです。週に一度は、美里さんに会えることが出来なくなるのも、寂しくなっちゃうな。これで「うたの木・2003」に向かって全力投球で準備OKですね。名古屋と多治見で待ってます。夏のあの場所の発表も待ってまーす。

ハイジさんありがとうございます!!
2003/03/25 18:16 投稿者:トモト
本当にありがとうございます!感謝、感謝です!!反応があまりなく、、、あきらめかけていたところだったので、とても嬉しいです。まあ、ファンなら当然知っているべきのことだと思っていたので、恥ずかしく思っています。早速書店に注文しに行ってきます。助かりました。

初めまして!
2003/03/25 12:04 投稿者:ハイジ
初めまして!
美里さんファン歴13年になる福岡県在住のハイジといいます。
これからもよろしくお願いします!!

もうちょっと先になりますが、うたの木ツアー始まりますネ♪
今年は同僚の先輩を誘って一緒に行きます。
話を聞けば実は『My Revolutoin』からのファンだとか・・・。
今は嫁さんと子供にコンポ&TVのチャンネル権を取られてしまって肩身狭いとか・・・?!
当日が早く来ないかと楽しみにしてるこの頃です!

 トモトさんへ
去年の夏頃に美里さんが掲載された、音楽と人。
それは『2002年8月号』ですよ!
通巻99号で平成14年8月1日に発行されたものです。
ちなみに・・・二十歳の頃(デビュー当時やスタジアムライブ)の事が載ってます。

そうそう
2003/03/25 09:22 投稿者:うるち米
競馬場は穴場ですね(笑)。
今週は高松宮記念、「ビリーヴ」号が走る予定です。
中京競馬場でも流れたら、ドキドキしちゃうなあ。
さまざまな意味で(笑)。

美里らぶ!
2003/03/24 12:11 投稿者:yuha
二度目の書き込みです。私も「kiss a time」毎週タイマー録音で聴いてたので終ってしまうのは淋しいです。
今度は1,2時間枠でラジオやってほしいです!!
うたに木は大宮、渋谷と参加します!パルテノンも行けたら行きたい!美里さんの歌いっぱい聞きたいです!!
「JUMP」を改めて聴きなおしてみようと思います。

中山競馬場
2003/03/24 00:55 投稿者:アンカツ
23日の中山競馬場で、館内のBGMとして
『ribbon』がひと通り流れていました。

わたしが入館したときには既に「BELIEVE」が
流れており、その後結局収録曲全部(!)流れたかな?

とても意外な場所で、しかも浜崎あゆみさんらの曲と共に
『ribbon』って...。JRA、センスよし(笑)。
流れている間はとても気分良く予想が出来ました。
公共の施設でmisatoの曲が聞けるのって、なんかいいなぁ。

結婚式で
2003/03/22 21:47 投稿者:あさこ
皆さんに質問です

11月に結婚が決まったのですが
披露宴のBGMにぜひ、みさっちゃんの曲を使いたいと思っています
インストゥルメンタルのCDとかってあるのでしょうか??
なければ、みさんちゃんの楽譜とかで演奏って言うのもあり?
と、思うんですがちょっぴり費用がかさむので。。。
誰か、披露宴とかで使った方いらっしゃいますか??
ぜひ、おしえてください!!!

「kiss a time」が最終回だそうです。
2003/03/22 19:56 投稿者:スタンドの白いTシャツの君
美里さんとの週末ラジオデートである(笑)、TOKYO-FMの「kiss a time」が3月29日で、最終回だそうです。これで、週末の楽しみが減ってしまいますねー、寂しくなります。選曲もかなりGoodだったので、残念です。

ちなみに今日はビートルズの「All You Need Is Love」(愛こそすべて)が流れました。四半世紀前にビートルズが言った事なのに、21世紀の今は「愛がすべてだと言えない時代」になってしまいましたけど。それでも、それを「僕らは越えていくの」でしょう。
今回の戦争で、命をかけて戦っておられる方々には敬意を表します。しかし、もしかしたら彼らも犠牲者では無いかと思います。メディアも戦闘予測地域外を疾走する戦車から衛星中継したり、空母内の映像や、爆撃現地の映像を遠巻きに報道して、正義(とても、そう呼べませんが・・・)を振りかざすプロパガンダに協力しているかのようです。ほんの少しだけのわずかな希望は、日本の高校生が、自分達だけで反戦集会を実行したというニュースや、世界中で反戦の声があがっている点です。非常に重たい気分ですが、少しの光明は見えているんだと自分に言い聞かせています。

真夜中に、爆撃の中継映像をずっとみながら、80年代、大ブームになったNHKシリーズの「シルクロード」で観た、まさにバクダッドをはじめとした、中東の映像思い出しました。
そういう自分の知らない世界を見せてくれるメディアのすばらしさに感動を覚えた記憶があります。80年代は、実は今よりずっといい時代だったのかもしれません。もちろん、これからの時代がどうなるかは自分次第なのでしょうけど。

このBBSにも、結構書き込みがあるので、少し安心しました。ただ、美里さんには直接的に、政治や国際情勢に関わる発言はしてほしくないなとも思います。曲やステージでの表現を通じてのメッセージならわかりますが。ご本人は、多分心を痛めてはいらっしゃるでしょうけど。

ちなみに僕は美里さんに他の発言をしてほしいんですけど・・・。
それは、いつ頃からか記憶に無いんですけど、コンサートのときに最近
「みんな、みんなー!愛してるよー!!」ってやらなくなりましたよねー(笑)。先日のEpic25でも期待してましたが、やりませんでした。今度のライブツアーのときには、ぜひ聞かせて欲しいです(笑)。などとくだらないことを言って少しでも和もうとする今日この頃でした。(笑)
ではまた。

くずのはなし
2003/03/22 12:04 投稿者:Pちゃま
何で宮迫さんは目の下に弧を描いているんでしょうか?テレビを見るたび母と「なんでかねぇ〜?」と言っている毎日です。どなたかご存知の
方はいらっしゃいませんでしょうか。アルバムのほうは借りてこようと思います。

美里さんの弟かぁ・・・。みてみたい♪

さわやかだなぁ〜
2003/03/22 09:47 投稿者:DATE
初めて書き込みます。
ここ数日体調が悪くてずっと元気がなかったのですが、たまたま美里さんの「ribbon」のアナログ盤を見つけて引っ張り出して聴いてみました。ジャケットの清楚さ、美しさもさることながら、1曲目の「センチメンタル・カンガルー」、2曲目の「恋したっていいじゃない」でなんかウキウキしてしまいました。窓の外の青空とマッチして、非常に春らしい気分になりました。
改めて美里さんの素晴らしさを実感させていただきました。

始まってしまいましたね・・・。
2003/03/21 14:23 投稿者:スタンドの白いTシャツの君
また始まってしまいましたね・・・。TVではどのチャンネルも、アメリカの侵攻戦争の件ばかりです。こどもの頃の21世紀ってこんなイメージではなかったのに、ちょっと重たい気分です。テロに対する脅威だとか、言ってますが後ろに見え隠れする、父親の因縁や資源関係のことを考えると、19世紀の「エゴイズム」に逆戻りの気がします。確かに平和な日本に住んでいる僕らには何も言う権利は無いかも知れないですけど、知り合いに米軍のパイロットと結婚した方がいて今ごろ、どうしているかちょっと気になりました。
EPIC25で、TMNの木根さんが「今、戦争をはじめようとしている世界の指導者達に言いたいことは”SELF CONTROL”だよ。」といって、曲を演奏してました。松岡英明くんも、「愛と、平和とロックで〜」って言ってました。(しゃべり方は相変わらずでしたが…(笑))
3月9日に「うたの木 1999 オーケストラ版」の指揮者だった曽我さんのコンサートに行ってきましたが、やはりプレトークで「一見すると、バラバラのプログラムに見えますが、こういう状況のなかでも、戦争に関しては、芸術家がきちんと表現を通じてメッセージを出さなければいけないと思います」といって、第2時対戦中のドイツ侵攻時のさなかに作曲された作品等を演奏してました。
テレビで日本の指導者の無責任な発言、対応を見るにつけ、きちんとした”かっこいい音楽”をあまり聞かない青春をすごしていた世代なのではないかと思う今日この頃です(失笑)。なんなら、EPIC25のオムニバスか、レジェンドシリーズでも送ってあげたほうがいいでしょうか?
(笑)。そういえば、「エゴイズム」も、最初はシングルで出す予定だったそうですが、9/11同時テロや、報復攻撃など、ヘビーな事件が沢山おこったので、発売を見送ったと美里さんが言ってましたっけ。できればライブツアーや、ニューアルバムに影響が出ないといいなと願っています。これも「エゴイズム」ですが、こういう平和的なものなら許されますよね(笑)。


後輩?さんへ
BS-hiで、美里さん出てたんですか?いやちょっと気になったので(笑)
ちなみに自分の2番目の兄が、美里さんの高校の隣の大学に通ってまして、通学の期間が2年ほどかぶっているので通学路ですれ違っているかも!しれません。(笑)「新・真夜中の王国」で、美里さんが「高校の卒業式で隣の大学の人から花束をいただいた」と言ってたので、うちの兄貴もそれくらいのことしてればいいのに!(爆笑)と思いました。兄貴の責任ではないですけどね(笑)。関係無いですけど兄弟ネタでした。(笑)
他にもご近所ネタとかありますか?(笑)

やりました!
2003/03/21 12:10 投稿者:ちょびたろう
大宮ソニックシティ、チケットが届きました!
渋公はディスクガレージのDMがきたので、
速攻で振り込んだのですが、
二日続けてだと旦那に叱られるかなぁと思い、
そのときは大宮は申し込みませんでした。
しかし、どうしてもいきたくなったので、
会員登録しているイープラスのプレオーダーで申し込んでみたら、
あっさり取れてしまいました。
そして今日、ついにチケット到着!
今からとても楽しみです。
ちなみに2階席なので、周りの方、よろしくお願いします。

何故人間は過ちを繰り返すのか
2003/03/21 06:12 投稿者:ハーロック
この場で書き込みするのは相応しくないかもしれませんが・・・。

戦争が始まってしまいました。

何故武力を持っているだけでそれを公使していないイラクに対して
圧倒的な武力をもって攻撃するのか私は理解できません。
私は、相手にどうしろこうしろと指図する前に自分たちが大量破壊
兵器を棄て、そして全世界に対してアピールするべきではないのか
と思います。既に民間人が犠牲になっているという報道もあります。
この戦争がもたらす結末は「全世界がアメリカ独裁体制」ではなか
ろうか不安を感じる。
イラクに攻撃を加えたことで、北朝鮮にもアメリカは武力行使する
のではないだろうか。

美里さんやDOスタッフ、そしてみなさんの思っているところを
聞かせてほしいと思います。

楽しい話題ではないですが
2003/03/21 02:46 投稿者:KENT
皆様、現在楽しい話題でお話のところ申し訳有りませんが、中東で自己中心的な米英により勝手な攻撃を始めましたが、美里さんは今回の事についてどの様に考えられてるのか是非、コメントをお聞きしたいです。又、ファンの皆様はどの様にお考えなんでしょうか?私自身は、被爆した日本こそがアメリカに対して、安保等と言ってないで戦争の悲惨さを訴えられる唯一の国家だと思っています。犠牲になるのはいつも子供や女性だかりだと思っていましたが、やはり出撃してゆく兵士も今回は犠牲者なのではないでしょうか。
「こんな事はここで話す話題では無い」と管理されている方の判断でしたら削除して下さい。

JUMP
2003/03/21 00:49 投稿者:すえまつ
このごろ「JUMP」をよく聴いています。
12年前の湾岸戦争の影響を受けて作られた曲ですね。
でもそのエピソードはすっかり忘れていて、聴きながらなんかひっかかって、もしや!と思い当時の雑誌を引っ張り出して探してみたら、そのことについて語っている美里のコメントがありました。

「きみが生まれた日 世界で何が起きたの
 きみが生まれた日 世界で何が起こるの」
「本当の悲しみ 気づいて いつか自分の力で飛び立つのさ」

詩もメロディも現在の状況の前に、ずっしりと心に響く曲です。

戦争が始まりましたね。
2003/03/20 21:38 投稿者:
イラクに対しての戦争が始まりましたね。
こんなことになるなんて思ってみなかったし、今現実に爆撃されていると思うと心が痛いです。
美里さんの「JUMP」の『母の乳房の向こう側に舞い散る花見つめていたよ 惑星には薄日がさし 海のにおいかすかにしてた 君の心と僕の心に越えられないフェンスが見える 自分の手で自分の夢に触れるために歩き始める〜中略〜君が生まれた日世界で何が起こるの 君が生まれた日世界で何が起こるの 素直な優しさで生きてゆきたい』この歌詞が今自分の心に痛いほどに染み入ります。自分の友人もこの件で少なからずともかかわっていると思うと悲しくて寂しくなります。何でみんな仲良く出来ないのか・・・。
美里さんもこの歌をまた世間の人に聞いてもらいたいですね。



前のMessage Boardのページへ 最新のMESSAGE BOARDへ