
初回生産限定盤
(CD+Blu-ray)
ESCL-5814~5 9,900 円 (税込)
通常盤
(CD only)
ESCL-5816 3,300 円 (税込)
アナログ盤
ESJL-3155 3,850円 (税込)


I. プレミアムツアー Good Timeʼ 22~ʼ23 @フェスティバルホール(2023/1/29)
-
01ジャングル チャイルド
-
02世界で一番 遠い場所
-
0310 years
-
04BIG WAVE やってきた
-
05満月の夕
-
06BELIEVE
-
07風になれたら
-
08君の弱さ
-
09すき
-
10明日があるさ
-
11My Revolution
-
12冷たいミルク
-
13パイナップル ロマンス
-
14NEWS
-
15蝶のように 花のように~You are the only one!~
-
16人生はステージだ!
-
17恋したっていいじゃない
-
18ぼくらのアーチ
-
19オーディナリー・ライフ
-
20愛がお仕事
-
21サマータイム ブルース
-
22IT'S ALL RIGHT!
II. レコーディングドキュメント
渡辺美里ライブ うたの木 GROW
9月1日(金)
千葉・青葉の森公園芸術文化ホール
開場18:00 開演18:30
お問い合わせ:SOGO TOKYO (03-3405-9999)
お問い合わせ:SOGO TOKYO (03-3405-9999)
9月8日(金)
石川・金沢市文化ホール
開場18:00 開演18:30
お問い合わせ:FOB金沢 (076-232-2424)
お問い合わせ:FOB金沢 (076-232-2424)
9月10日(日)
長野・長野市芸術館 メインホール
開場17:00 開演17:30
お問い合わせ:FOB新潟 (025-229-5000)
お問い合わせ:FOB新潟 (025-229-5000)
9月23日(土)
北海道・道新ホール
開場17:00 開演17:30
お問い合わせ:マウントアライブ (011-623-5555)
お問い合わせ:マウントアライブ (011-623-5555)
10月9日(祝・月)
宮城・日立システムズホール仙台シアターホール
10月14日(土)
熊本・玉名市民会館
開場17:00 開演17:30
お問い合わせ:LAND (092-710-6167)
お問い合わせ:LAND (092-710-6167)
11月5日(日)
埼玉・レイボックホール(さいたま市民会館おおみや)
開場17:00 開演17:30
お問い合わせ:SOGO TOKYO (03-3405-9999)
お問い合わせ:SOGO TOKYO (03-3405-9999)
11月12日(日)
広島・JMSアステールプラザ 中ホール
開場17:00 開演17:30
お問い合わせ:キャンディープロモーション (082-249-8334)
お問い合わせ:キャンディープロモーション (082-249-8334)
11月18日(土)
東京・LINE CUBE SHIBUYA
開場17:00 開演17:30
お問い合わせ:SOGO TOKYO (03-3405-9999)
お問い合わせ:SOGO TOKYO (03-3405-9999)
11月24日(金)
京都・ロームシアター京都 サウスホール
開場18:00 開演18:30
お問い合わせ:GREENS (06-6882-1224)
お問い合わせ:GREENS (06-6882-1224)
11月26日(日)
福岡・電気ビルみらいホール
開場17:00 開演17:30
お問い合わせ:LAND (092-710-6167)
お問い合わせ:LAND (092-710-6167)
11月29日(水)
神奈川・関内ホール
開場18:00 開演18:30
お問い合わせ:SOGO TOKYO (03-3405-9999)
お問い合わせ:SOGO TOKYO (03-3405-9999)
12月9日(土)
愛知・日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール
開場17:00 開演17:30
お問い合わせ:サンデーフォークプロモーション (052-320-9100)
お問い合わせ:サンデーフォークプロモーション (052-320-9100)
12月16日(土)
大阪・サンケイホールブリーゼ
開場17:00 開演17:30
お問い合わせ:キョードーインフォメーション (0570-200-888)
お問い合わせ:キョードーインフォメーション (0570-200-888)
12月17日(日)
大阪・サンケイホールブリーゼ
開場16:00 開演16:30
お問い合わせ:キョードーインフォメーション (0570-200-888)
お問い合わせ:キョードーインフォメーション (0570-200-888)
04. ウナ・セラ・ディ東京
It Don't Mean A Thingを聴いたら間違いなくそう思うでしょう!
このアルバムの1曲目であり、掴みはオッケー!と、
ガッツポーズしたほどです(笑)
身体を動かさずにはいられない。
スウィングしないでどうする、と。
美里さんとわたしであなたにパワーを贈ります。
そしてしっとりで緩やかなウナ・セラ・ディ東京で
日本の歌謡は素晴らしいと再確認!
美里さんと歌でコラボ出来るなんて夢のよう。
個性的な面々に誘われたことは宝ものです。
言葉をひとつずつ丁寧にあなたのもとへと届けて下さる美里さんは素晴らしい。
プライベートでは焼肉屋さんのエプロンを着けたまま帰りますが、
歌ってるときは女神です!
いや、エプロン着けたまま帰ったときも焼肉の女王でした!
アルバム全体を通して1日の原動力にしていただければ
きっと毎日良いことがあります♡
LiLiCo
ありがとうみさっちゃん。
特に歌が上手い訳でもなく独自のアクの強さだけで長年押し通してきた俺なんかを選ぶのはちょっと攻め過ぎなんじゃないかと一抹の不安もありつつ…。
だって考えようによっちゃ「あの渡辺美里」と歌で一騎打ちしろって事だからね?無茶ぶりが過ぎるって(笑)
でもレコーディングは遠慮なく一緒にブチかませたので最高!
やっぱり一緒歌うって本当に楽しいし、人間にとって凄く大切な事なんだって再確認できたなぁ。
とりあえずみさっちゃんと俺の分の歌は入れておいたので、後は皆んなが聴いて家でも外でも一緒に歌ってくれたらそれで完成なのでヨロシクです!
増子直純(怒髪天)
渡辺美里とのセッションはいつだって最高だ‼️
世良公則
04. ウナ・セラ・ディ東京
It Don't Mean A Thingを聴いたら間違いなくそう思うでしょう!
このアルバムの1曲目であり、掴みはオッケー!と、
ガッツポーズしたほどです(笑)
身体を動かさずにはいられない。
スウィングしないでどうする、と。
美里さんとわたしであなたにパワーを贈ります。
そしてしっとりで緩やかなウナ・セラ・ディ東京で
日本の歌謡は素晴らしいと再確認!
美里さんと歌でコラボ出来るなんて夢のよう。
個性的な面々に誘われたことは宝ものです。
言葉をひとつずつ丁寧にあなたのもとへと届けて下さる美里さんは素晴らしい。
プライベートでは焼肉屋さんのエプロンを着けたまま帰りますが、
歌ってるときは女神です!
いや、エプロン着けたまま帰ったときも焼肉の女王でした!
アルバム全体を通して1日の原動力にしていただければ
きっと毎日良いことがあります♡
LiLiCo
元々の楽曲自体にも素敵なコーラスアレンジが施されていたので、そのイメージは残しつつ、僕と美里さんで音を重ねるとしたらどんな感じがアツいかな、、、とワクワクしながらアレンジさせていただきました。
レコーディング中、二人でハーモニーを重ねるごとにこの楽曲が<渡辺美里>になっていくのを感じて、一人ニヤニヤしておりました。笑
この楽曲がうたの木の新しい一枝になりますように。。。
ハーモニーの世界を是非お聞きください!
真藤敬利
美里さんとの「L-O-V-E」は、My Revolutionでした!
感謝感激!
小堺一機
演奏はSANABAGUN. の大樋ゆう大君と、澤村一平君、そしてCalmeraの小林洋介君、辻本美博君。若い世代のメンバーのスッキリした解釈と、ゴージャスでレトロな曲調の混ざり合いが素敵な効果をもたらしたのは美里さんの当初の選曲プランのおかげです。シンガーとしてイメージしたのはバリー・ギブとバーブラ・ストライサンドの大好きな曲「GUILTY」。美里さんをうまくエスコート出来ていれば良いのですが。
西寺郷太(NONA REEVES)
美里さんからの予期せぬ光栄なお話にドびっくり、ここここんなわたしでよかったら是非に、と
狂喜乱舞&恐悦至極にてお受けさせていただきました。
曲はこれまた予想外のキャンディーズ「やさしい悪魔」。幼い頃から大好きだった歌!
、、、でも、、どんなんなるんだろう。2人の声が仲良く響いてくれるだろうか。
そんな不安が嘘みたいにスタジオでは時間が夢のように過ぎ去って行きました。
ユニゾンでのVocal。一緒に同時に録っていったコーラス。無我夢中で歌った幸せな日。
何より一緒に歌ってみてあらためて知る渡辺美里さんの歌ヂカラのすごさに感動でした。
こんな素敵な企画に参加させてくださってあらためてありがとうございました。
音楽家としての大きな敬意と同時に、
愛情深く筋の通った強く優しい心を持つ渡辺美里さんという人が大好きです。
またどうかともに幸せな時間を過ごせますことをー。愛と感謝を込め倒して。
川村結花
しかし、デュエットする選曲のユニークなこと
なんと、かまやつひろしの名曲『奴らの足音のバラード』なンだからね~
ふつーデュエットゆーたら見つめ合いイチャイチャしながら歌うだろーに
『奴らの足音…』にイチャイチャのかけらもねーじゃねぇか
だが、大好きな"かまやつ"の歌だしイヤぁ張り切ってしまったし、調子にのってしまったなぁ
オリジナルを越えてはいけないをモットーにヤって来たが、もしかしてオリジナルを超えてしまったかもしれない…
そうだとしたらホントにゴメンなさい
渡辺美里は以前にも増して美人になってたなぁ
ナニがあったンだろ
泉谷しげる
山口智充
一緒に録音をした「Maybe Tomorrow」。最もやりたい曲の1つでありながら、
再現が難しいこの曲を「歌いたいんだけどやらない?」って直球で
言われた時、ドキドキしながら「嬉しい!」と快諾しました。時空を超え、
今、まるで魔法にかかったかのように、
一番シンプルで味わい深いテイクが仕上がりました。みんなと共に、
いろんな景色の中で聴きたいです。
大江千里
しっかり地に根を張った華やかな歌姫の、ナチュラルな素顔。柔らかくてたおやかで優しくて極めて自由な…
まるで次元を行き来するようなこの世界感を描くには、永く実のある歴史と、細やかな気遣いがあってこそなのでしょう。
いつも大切なときに、いつも思い出してくれて、声を掛けてくれて、ホントにありがとね。
そしてまた、ジャズ・バラードなのに、ボーダーレスな世界を終始楽しく舞ったミュージシャンたちとミキシング飯尾さんに、とっても感謝♪
光田健一