2007.02.23[20:13]
アテンションプリーズ!ライブ!

昨日、TOKYO FMの大江千里さんの「Live Depot」300回記念の番組に
出演させていただきました。ライブ自体も そうですが、
久々の千里さんとの おしゃべりも とっても楽しくて、いい時間を
過ごせたし、番組としても すごく いい番組に仕上がったと思います。
300回!!積み重ねてゆくことの 難しさ、偉大さ、喜びは
私なりに解っているつもりなので、千里さん・ココロから尊敬します。
その千里さんに、そして皆さんに お詫びと訂正があります。
5月19日の薬師寺ライブ薬師如来《開眼》1310年を、私は
《かいがん》と読んでいたのですが、仏様に最後に眼をいれることを言う時は《かいげん》と言うのだそうです。千里さんは番組内で
《かいげん》と言ってくれたのに、私は《かいがん》と言い直してしまいました。今日、本を読んでいて初めて知りました。
知らなかったこととはいえ、大変失礼いたしました。
まさに、目からウロコ!目を覚まさせていただきました!!!
正しいのに訂正しちゃって、千ちゃん ごめんね。
そして皆さん 《開眼かいげん》ライブ、その目で、目撃してください。
来週は、またまた、大事な お知らせがありです。
では、レコーディングに戻ります。

Misato


.
2007.02.20[19:16]
ロック&クラシックな薬師寺ライブ!!

レコーディング、ライブの準備の日々です。
このところ、また ぐっと寒くなったりしているので
春の事を考えるのが楽しいです。
なんといっても1310年という、すごい歴史の節目の ひとつのライブに
参加させてもらうのは、とても貴重な体験になることと思います。
平安京に遷都されたのが794年《なくよ うぐいす・・平安京》でしょう。
奈良は その前だから710年。《なんと・平城碁盤のめ》
ざっと計算しても(ケタが違いすぎて、すぐ計算できないっ。)
奈良に遷都されて2010年で、1300年だから、それよりも
更に前からということになります。
とにかく、薬師寺のライブは 特別な空間になりますよ。
ロック&クラシック!!五月の十九日、風薫る季節は、
いつにもまして ステキなシーズンになりそうです。
みんな、来てね!!こんな瞬間、めったにないから!!

写真は、仲良しの お友達の お家のワンちゃん。
あまりにもキュートなので、ぜひ見てほしくって!!!
サングラス、ずれてますぜっ!!!!
もぉ〜かわいいっ。かわいすぎるっ。

Misato


.
2007.02.09[18:15]
その手をつないで

老舗のデパートにいった。
エレベーターの案内の女性の制服のデザインと色みが、あまりにも
ステキで、ぴきっと指先まで神経の行き届いた身のこなしと、対応に、
『さすが!プロ!』と感心してみていた。
当たり前といえば、当たり前のことかもしれないが、例えば
パリのカフェの渋いギャルソンの目配り 気くばりも、
鼻眼鏡で細かい作業をこなし、諦めかけてた古い時計も
なんなく直してくれる時計職人さんも、
「こんな感じの お花は〜・・」「あぁ それは〇〇ですね。それには、
こんな お花が合いますよ」と即 答えてくれるような、花屋さんとか。
とにかく 徹底的にプロに撤した人の、たたずまいは、
ものすごくカッコいいし、ステキである。
裏を返せば、なかなか、そういう人が少なくなってきているから、
余計に そう思うのかもしれないが。
「すみません。手元の写真とらせていただいていいですか?」と
断りをいれて 了解をえてから写真を撮らせてもらった。
黒にピンク、水玉と、おとなのキュートです!!この色合わせ、
デザイン、とーってもすき!!制服がカワイイからと言って、
黙って写真撮ってたら、ただの怪しいヤツである。
思わず 手をとって、さすがプロ!!と
握手を求めたくなるような ひとでした。

Misato


.
← 以前の書き込み 新しい書き込み →