2011.06.29[20:57]
この夏を突き進むぞー。

いゃ〜、昨日に引き続き、猛暑日となっていますが、みなさん、大丈夫でしょうか?
夏のライブに向けて、体力アップ、代謝アップを心がけてきて、
私としては、どっ!と汗をだすように 仕向けてきた中の、この暑さ。
笑っちゃうぐらい、汗かきますわい。
梅干しとか、男梅とか食べながら、しっかり水分補給して、この夏を突き進むぞー。
皆様も、お大事にね。


misato
2011.06.28[21:01]
7月の土曜の夜は

6月というのに、すざまじい暑さ!みなさん、無事ですか?
暑くなってくる、この夏、7月の土曜の夜七時はFMココロを、私が担当します。
久々に、いい番組つくれた!と思うので、ぜひ聞いてくださいっ。


misato
2011.06.26[20:33]
ラジオも人生のステージ!!!

夏に向けて、動き出してます。
4年ぶりのオリジナルアルバムは8月3日にリリース決定!「セレンディピティー」生きていくチカラが溢れだす、
そんな存在になるといいな、と思っちょります。ぜひ、ぜひ、ぜひ、聴いて下さい。いいアルバムです。
このところ、ラジオなどのアンケート(BOOーーー)や、原稿など、準備におわれておりました。
人生はステージだ!と感じている私としては、番組の下準備は、もちろん大切なことだと思うけど、生放送の番組では、
予定調和ではなく、いかに!生きた言葉のやり取りができるか?だと思っているので、パーソナリティーや、司会・・の方々と、
胸弾む、充実のお話が出来るといいなー、と、切に願っております。だって!!!たった、一度しかない大切な一日、
「あー、会えてよかった。」「来てよかった!」「やってよかった」って、思いたいじゃない?
今現在は、野球のシーズン中なので、スーパーオフショットは、オフシーズンなんですが、(・・・ってややこしいっ。)
その番組を、一緒にやらせてもらっている、小堺さんとは台本もなければ、もちろん出演していただく方に、アンケートもありません。
小堺さんと、私が伺いたいこと、知りたいことをインタビューするのです。そのためには、失礼のないように、
それぞれが、相手の方の作品や、著書、舞台などを、ちゃんと観て、聴いて、しっかり心に入れて、ワカラナイことや、
あえて、ご本人に話していただきたいことは、 わかっていても質問する・・。だからこそ、ゲストをお迎えする時は、
ほんとーにホントに、緊張するし、楽しみでもあります。間違っても、小手先でなんて、出来ない仕事です。
毎回が、ライブのようなので、番組収録が終わっても興奮さめやらなぬ状態で、「いいお話、聞けたねー。
あそこのところ、よかったねー。」って、小堺さんやスタッフと話すこと毎回。私なんか、緊張と、テンション上がって、
ふらふらになるぐらいです。そう、ラジオも人生のステージ!!!さあ、これから、充実の日々が続きますように。
「この人、軽いなぁ〜、小手指は西武線、いやっ、小手先ぃ〜で仕事してんな、」って思うことがあったので、
そんな時こそ、自分を戒めんとね。ビシッとね。
そうそう、明日から、なでしこジャパンのワールドカップが始まります。番組でお会いして以来、ライブにも来てくれている
澤穂希さんがキャプテンの、なでしこジャパン!応援しなくちゃ。まさに、ピッチというステージを走る、彼女達は、かっこいい。


misato
2011.06.20[20:10]
ささやかな日常

昨日、父の日に、百万年ぶりにご飯をつくり実家に。日頃の感謝を込めて。
ビーフストロガノフとフルーツポンチを作っていきました。
新タマネギに、フォンドボー、ドミグラスに、隠し味はダークチョコレート。
白玉には、生のパイナップルに、佐藤にしきも入れて。ちょっとゴージャス!
母は、鯛飯に鯛のお吸い物にサラダ。さすがのプロ級の味は、年期違うもんね。
バランスがいいのか?どうかはともかく、弟も来て、穏やかな父の日となりました。
「お姉が作ったの??!?!大丈夫?」と、失礼なことをのたまっていたが、みんなおかわりしていました。よし。
久々の、ささやかな日常でした。


misato
2011.06.17[19:08]
誰かが、覗いてるぅー!!!

今年は、なんだか、梅雨らしい梅雨だなぁ、、と思っていたら、何やら、視線を感じた。
ぎゃーーー!!!!!誰かが、覗いてるぅー!!!
きっ、きっ、気持ち悪い〜〜〜。ストーカーかっ?!
いいえ、カタツムリです。ごめん。カワイいと思えなかった。
あぁ、6月ですね。


misato
2011.06.15[19:43]
ご機嫌な、いちごちゃん

今は、コンビニでも、ドライマンゴーとか、パイナップルとか、手軽に買えるけど、
本当に美味しい《いちご》のドライフルーツにはなかなか巡り会えない。
ご機嫌な、いちごちゃんだよ。
ドライになっても、美味しいか、美味しくないかは、はっきりわかる。
スタジオとかで、フルーツ食べたいけど、むいたり、洗ったり出来ない時
とっても助かるんです。
東北のイチゴロードも、早く復活できますように。


misato
2011.06.13[18:51]
美味しく出来た。

急に高野豆腐が食べたくなって、高野豆腐の卵とじ作ってみました!
おネギきざんで、ちりめん山椒をちょりっとかけて。
我ながら、美味しく出来た。すごい健康になった気分になるから不思議。


misato
2011.06.11[19:09]
セレンディピティー!な出会い

大阪城野外音楽堂と河口湖ステラシアター2日間!準備をはじめています。
1月の終わりに放送局のイベントで、泉谷しげるさんや、谷村さんが出演されていたライブを観にいった時に、
デビュー前からお世話になっている原田伸郎さんの、あのねのね も出演されていて、
その時の楽屋で、はじめて清水国明さんにお会いしました!
清水さんといえば、昨年の河口湖の時に、キャンプ場や宿泊施設でお世話になった方。
「遅ればせながら、ありがとうございました。お世話になってます。今年もよろしくお願いいたします。」と、ご挨拶しました。
清水さんは、震災後、被災地の子供たちを招いて河口湖で過ごす体験を提供されています。
ご自分の、好きな場所で、好きなことをされていて、自由で、本当にいい笑顔。ステキな生き方だな、って感じました。
ライブに来てくれる人達も、この方達のところなら、きっと喜んでくれるだろうなぁ、って思います。
清水さんと、会ったのも、きっとセレンディピティー!ですね。


misato
2011.06.10[17:55]
またしても!

ニューシングル「セレンディピティー」の発売を約1ヶ月後に控えて、忙しさ、ワクワク度もアップの今日この頃。
うたの旅人のナレーションどりの後、次の仕事場に移動中、車の中から、アーティストのスエミツさんを発見!!
街中で、「スエミツさぁ〜〜〜〜ん!」と、声をかけてしまいました。
スエミツさんとは、すでにライブでお馴染みの「世界中にKissの嵐を」の作曲者。ピアノも弾いてくれてます。
アルバム発売前に、またしてもセレンディピティー!でした。


misato
2011.06.08[14:12]
しびれました〜!

昨夜は、横浜の日産スタジアムにてキリンカップで国歌斉唱をしてきました。
出演はトップシークレットということで、お知らせは出来ませんでしたが、見てくださったかたも多いのでは?!
アジア杯を制覇した日本代表、海外組もたくさん出場とあって、サポーターの期待も大きく、65000人以上の観客。
しびれました〜!やっぱり、スタジアムって、いい!すきです。
昨年春は、福岡ドーム、今年は日産スタジアム。年1、スタジアムは、なんだか、感覚的に身体が反応するような。。
さぁ、これから、私達の、季節、夏がきますよ〜!
大阪城野外音楽堂と、富士山の河口湖・ステラシアター!!!最高の夏を、ご一緒に。
V19の時に、参加してくれた、ULTRASもすごかったし、昨年新幹線で、偶然お会いしたザッケローニ監督と、
通訳の矢野氏とも間接的に再会?スタンドから熱く応援しました。
なんか、写真が隠し撮りみたいな角度になってしまいましたが。。そんなことは、ないのですよ。
ザック〜!大学教授みたいな、学者さんみたいな雰囲気が、大好き!今日からまた、がんばれそう、、
そう思わせてくれるパワーが、スタジアム・スポーツにはありますね。もちろん、音楽にも。


misato
2011.06.06[19:03]
ワレワレは・・・・!?

ワレワレは・宇宙人だ!って、やりたいけど、うちの扇風機はダイソンなのだー。
でも、今年はもう一台羽がついているのを買おうかなと思っています。
クーラーをやめて。ワレワレは!ってやりたいし。それって節電にならないのかな?


misato
2011.06.03[19:08]
運命的な出会い

な、な、なんと!!朝、寝ぼけてうだうだしていたらテレビから自分の名前を呼ぶ声が!?!
そうなのです。今年の河口湖ステラシアターの一日目のゲストは、レーベルメイトの鈴木雅之さん。
二日目のゲストは三ツ星団!マーチンさんとは、ビックリするぐらい運命的な出会いをしたのです。
まさに、セレンディピティー!!スポーツ新聞では書ききれないほどの エピソードが。
詳細はぜひ、河口湖ステラシアターで。三ツ星団も昨年以来の再結成なのだ。
レコード会社には、いつも仲良くポスターがはってあるんだよ〜。


misato
2011.06.01[22:45]
これって...?

これって、ベルギー?それともチェコのビールでしたっけ?
のどかわいてるから、かな?やたら目がいくのは?


misato
← 以前の書き込み 新しい書き込み →