ゴールデンウィーク!!!晴れやかに、いい休日をお過ごしくださいね!
明日は大阪シンフォニーホールにて、最高の1日をお届けしまぁ〜す。
六年ぶりのオーケストラコンサート、いいよ〜!!!
全国各地、いろんなホールにおじゃましますが、
主にクラッシックで使われるコンサートホールは、ステキなところが多いです。
音の響きも気持ちよいです。すみだトリフォニーホールのパイプオルガン。
チャラリ〜ンっ。私のコンサートでは、チャラリ〜ンは使わないけれど、
新日本フィルの皆さん、素晴らしい演奏してくださいます。
ゴールデンウィークの真ん中だけど、ぜひ、会いにきてくださいねー。
とにかく、いいコンサートになるっ。楽しみです。
オーケストラコンサート・スペシャルtoteバック!
譜面もパソコンも入る、すぐれもの。
サンプルなのに、使い勝手がいいので、早速使わせてもらってます。
新日本フィルとのコラボレーション、すんばらしいです。
連休中だけど、みんな来てね!音楽の底力!体感してください。
理想の香りに続き、理想のカップ、出来ました!
コーヒーマニアの私、ちょーど、程よい!ってカップが欲しかったのです。
雑貨刑事やってて、よかった。
今回のうたの木シリーズは、大人ってぽい感じです。
ゆっくり座って聞いてもらえるからお父様・お母様達にも、ぜひ。
豊かな音の世界に ひたってください。
オーケストラコンサートのグッズ!
これからの季節にぴったりな、やさしく、太陽の光を感じながら、
なおかつリラックス出来る素敵な香りのキャンドルが出来ました。香りフェチな私。
なかなか、これっ!と思えるキャンドルに出会うのは難しいんだけど、これは、すき。
灯をともさなくても、ほのかに香るので、枕元とか、玄関とか、
置いておくのにいいなぁと思います。ぜひ、会場で香ってみてね。
震災から1ヶ月と十日。
相変わらず、ツラい情報にあふれているけれど、そんな中でも、春の花のように人々のたくましさや、
優しさに触れるニュースがあると、ほんの少しだけほっと出来る。
普通の生活、何気ない日常が、どれだけ有り難く、愛おしいものか、実感する。
震災以降、現地の方々の苦労はもちろんのこと、被災してない地域でも日本中が、何かしら影響を受けている。
音楽や舞台の世界でも、「自粛」という、ムードに覆われていた。
一時に比べたら、だいぶ動き始めてはいるものの、それでも、延期やキャンセルが相ついでいる。
ささやかでも、あたり前の日常を取り戻すにための道のりは、長い。
そのためには、何をするべきなのか?
やれること、出来ることは、本当に人それぞれだと思う。
現地に赴き、ボランティアとして動ける人もいれば、美容師さんで、技術を提供する人もいる。
マッサージが得意な人は、マッサージを。一円でも、五円でも、募金される人もいるだろう。
私自身も、地震直後、自分はどうするべきか?とても悩んだ。
予定していたものを、全て変更し、「自粛」するべきなのか?しかし、それでは、歩みがとまってしまう。
自粛、と言うと、何だか聞こえはちゃんとしているようだが、何もうみださない。
これから、復興に向けての、長い長い道のりを、前を向いて進んでいくためには、日本自体の体力が必要だ。
体力とは、カラダだけでなく、心はもちろん!!そして再建していくためには経済的な体力も大きな部分をしめてくるだろう。
そうなると、どうしたらよいか?自分自身の日常を謙虚に、丁寧に、粛々と歩いていくこと、そしてささやかな日常を、
きちんと生きていくことが、私のやること・出来ることだ、と思い、レコーディングも、海外での仕事も、続行した。
そして、次はコンサート。これから先、長い長い道のりを、歩き出すための一歩となるような、
今の無気力感をはね返すような、コンサートにしたいと思っている。
(計画節電には、おおいに協力しています。)
4月30日大阪シンフォニーホール・5月2日東京すみだトリフォニーホールでのオーケストラのコンサートでは、
多くの方々と、大切な気持ちを共有し共感しあえる時間をお届けします。
ぜひ、大切な人を誘って参加してください。心の体力、一緒につけましょう。会いにきてください。待ってるね。
オーケストラのコンサートを、やりたい、と思うのは、より、深く、きちんと届く歌を歌いたいから。
もちろん、それはロックのバンドでも、アコースティックライブでも、三つ星団でも同じ気持ちなんだが、
たくさんの時を重ねてきて、そして今回、「3・11」のようなことがあると、
余計に、ちゃんと届けるってことを強く思うのであります。
そして、夏!今年の美里祭り、8月6日大阪城野外音楽堂、8月27日・8月28日河口湖ステラシアターです。
オーケストラから祭りまで、いっぱい届けます。みんな、来てね!!!
4月30日の大阪シンフォニーホールでの、オーケストラコンサート
いよいよせまっています。サウンドリハーサル、いい感じ。
生の音の素晴らしさを、体感しにいらしてください。
(注意!シンフォニーホールは新橋筋では、ありませんよぉ。)
マスタリングで訪れたロサンゼルスの街角でも、
日本に向けてのメッセージが!!!
ありがたいことです。
ニューアルバムが、かなりいい感じに仕上がり、次に向かうギアーが、カチッと入った私。
4月30日の大阪シンフォニーホールと5月2日のすみだトリフォニーホールでの
オーケストラコンサートも、期待してください。
心が豊かになれる、そんなコンサートです。ぜひぜひ、いらしてくださいね。
明日、火曜日22時からは「うたの旅人」。曲は美空ひばりさんの「柔」。
ナレーションどりのスタジオの近くに咲いてたパンジーだよ。
ニューアルバム完成!!!
かなりのパワフルかつハートに真っ直ぐくるアルバムに仕上がりました。
うむ。やったぜ。リリースは夏予定です。
一週間遅れの報告となりましたが、、、
4月5日ニューヨークのbitter endで行った千里さんとの緊急チャリティーライブ。
老舗のライブハウスは、チケットがない、ということだったので、
「せっかく来てもらったのだから、記念に何か、持って帰ってもらいたい!」と思い、
到着後すぐに文房具屋さんや、ペーパー屋さんに行って材料をそろえ、
思いっきり手作りの募金箱と入場券を作りました。
募金箱は、写真を撮る間もなく、人手に渡ってしまった。。。。。
差し上げる前の チケットを一枚だけ確保!記念チケットは ともかく、
演奏と歌、そして確かな思いを持って帰ってもらえたはず。
時差ボケと戦いながら、ひたすら一枚一枚、チケットを作るわたくし。
ここは?本当にニューヨークなんだろうか?と思いながら。
4月30日の大阪シンフォニーホールと5月2日すみだトリフォニーホールは、
プロの作ったチケットがお手元に届くはず。(笑)。
Dear My Songsと、Song is Beautiful、そしてWonderful Momentsの集大成
オーケストラコンサート、ぜひ、聞きに来てください。
緊急ライブの模様を、地元の新聞やテレビでも、取り上げていただいたみたいで、
サンフランシスコや、他のところからも、久々に友達から連絡をもらいました。
伝わってるね。
ライブをやった日には、なんとエンパイヤステートビルが日の丸カラーに!
再び、大きな揺れがあったと。今日受けた、ボイストレーニングの先生も、
心からお見舞いを、と、初めて会った私に涙ながらに伝えてくれました。
東日本大震災に向けてのチャリティーライブイン・ニューヨーク!!!無事に終了しました。
来てくださった皆様、そして日本から思いを届けてくださった皆様、本当にありがとうございます。
日本から遠く離れた ニューヨークでも、たくさんの方々が祈りと願いと、心を寄せてくださっていることが、
痛いほどに感じられたニューヨーク・ライブでした。
昨夜のライブののち、今朝も早朝から撮影だったため、報告がこのタイミングになってしまいました!
急な発表だったし、ニューヨークだし、70人ぐらい来てもらえたらいいかなぁ、と思っていたのですが、
予想をはるかに超える人達が集まってくれました。この思いは、絶対に被災地に届く!
福岡から戻り、明日のNHK生放送のリハーサルで、
東京に帰ってきたら、えらいことに!!!
仕事でニューヨークにいく予定にしていたのですが、
親友・そして旧友・先輩からの提案で、ライブをやることになりましたっ。
東日本震災に向けてのチャリティーライブです。
友達や親戚、知り合いがニューヨーク近郊にいる人は、
ぜひ、チャリティーライブに足を運んでもらえるよう、伝えてください。
何かやるぞ!とは、思っていたけれど、こんなに早く、それもニューヨークとは!
持つべきものは、良き友!よき先輩じゃ!仕事早い。しかし、えらいこっちゃ。
まずは、明日の生放送。みてね。
写真は、昨日オーストリアの友人が送ってくれたさくら草。
世界は、広くて、そして近い!
4/5(tue)Misato Watanabe with Senri Oe (6:45PM)($10)
http://www.bitterend.com/
一年3ヶ月お世話になった、FM福岡《美里家本舗》
店内改装のため、無期限休業の、ラスト放送を終えてきました。
最高のリスナー、最高のスタッフと共に過ごせたラジオタイムは、
本当に幸せな時間でした。
いつまでも、なごりおしく、ちょっぴり寂しいけれど、
次々にトライすることが待っています。
夏にリリース予定のニューアルバムも、もうあと少しで完成です。
(も〜んのすごく、いい!!!)
明日は、NHKの「デジタルプレミアムライブ J・POPプレミアム」に出演します。
生放送!見てね。
オーケストラのコンサートの準備も進んで、日々!前進!!!
卒業で、少しサヨナラもあるけど、前を向いて行こうと思う。
今日から4月。
← 以前の書き込み 新しい書き込み → |