今年も、あと数時間。感謝の気持ちをこめてハグ〜!
明日は渋谷公会堂!その前に、国立競技場!!!
美里ボックスには、国立競技場情報もいち早く送りますね。
素晴らしい幕開けを。
2011年、ありがとう。そして、2012年も どうぞよろしく!
わーい!セレンディピティ〜手袋。
シングル&アルバムW購入者特典の、スペシャル手袋が出来ました。
国立競技場に、これ、していこーっと。もちろん、歌う時は、とりますよ。
年末、お正月の準備などで、慌ただしいとは思いますが、
手袋やら、なんやら、なくしたりしないようにね〜。
新春LIVEの準備もおおずめ!
大事な仲間とともに、皆さんといい時間を過ごせるように、楽しく準備中。
うたの木オーケストラのDVDも、一緒に作ってくれたスタッフ一人ひとりに手渡し出来て 一安心。
ライブのテーマカラーはピンク!キラキラ棒も、出来ました〜。
新年はステージだ!Tシャツ出来ました!お日様も、文字も、キラキラなんだよー。
キラキラだけど、普段も着やすいように、黒ベースにしました。
このTシャツを着て、皆さんの人生のステージを、さらに、盛り上げてくださいねー。
Tシャツのモデルさんは、サックス竹野くんでーす。
明日は、いよいよ「うたの木オーケストラ2011」のDVD&Blu-rayの発売日!!!
「Dear My Songs」から始まって、「Song is Beautiful」、「Wonderful Moments」、
そして「Live is Wonderful」の完結編として出来上がった〜うたの木オーケストラ〜
これがリリースとなって、また、新しい一歩を踏み出せる、そう思っています。
よし、行くぞ、と気持ちをひきしめているところに、うれしい依頼が。
新しい年、その第一歩が、1月1日の渋谷公会堂コンサート!!!と思っていたのですが、、、
なんと、その前に国立競技場にて全日本女子サッカー選手権で
国歌斉唱をやらせていただくことになりました。
新年初!は、スタジアムから始めることが出来るなんて!!!!!
こいつぁ〜春から縁起がいい〜。みんな、応援してね。
やったー!!!お待たせしました。
2012年の、カレンダーandパンフレット完成しました。
楽しいこと、うれしい予定、いいこといっぱい書き込んでくださいね。
そして、うたの木オーケストラのブルーレイ・DVDも完成しています。
28日リリースです。お正月、大事な人と観ていただけたら嬉しいです。
かさねて、いい日曜日を。
セレンディピティ〜!
昨日、手袋の話しをしたと思ったら、またしても、今日、誰かが落とした手袋を発見!!
クリスマス寒波で冷え込む中、「どなたか、手袋落とされてますよ!?」と、分かりやすいように
目線に入るところに置いておいてあげている、誰かの気遣いを感じる落とし物の写真です。
真っ赤だから、サンタさんの落とし物かも?
サンタさんが来た人も、そうじゃなかった人も、いい日曜日を。
セレンディピティに登場するデパート。
私のセレンディピティ〜では、歩いている時に偶然みつけた手袋が出てくるのですが、
映画では、クリスマスのプレゼントを探しに来た2人が
同じ手袋に手を伸ばすところから物語が始まります。
クリスマスイブ、そんな素敵な出逢いが・・あるといいね〜〜〜!
クリスマス連休は、かなりの寒波に!!!
あったかい紅茶に、チョコレートケーキ。
久々に、TOPSのチョコレートケーキ食べたけど、やっぱりおいしー。
皆様、あったかくして、ステキなクリスマスをお過ごしくださいね。
わたしは、うたの木オーケストラのブルーレイを見ながら、
渋谷公会堂、NHK大阪ホールの準備の週末でーす。
新年はステージだ!
一月一日のコンサートは、どんな・めし・よりチカラでるLIVEになるよ〜!!!
・・って、めしっ!風呂っ!とか、言う人、いるのかな。
ベェ〜。そんなんヤダ〜。主婦は偉いな。
えっ?奥さんに、言われてる?こりゃまた失礼しました〜。
とにかく、いい一年のスタートをご一緒に。
今日は、一段と気温が下がった東京でした。
そんな中の日差しは、キラキラです。
師走で賑わう街中。年内に、買っておかなきゃ〜!と、みーんなが思うのか、えらい人や。
あれを買ったら、これを忘れ、これを買ったと思ったら、あれを忘れたぁ〜と、なんか、忘れてる。ふぅ。
そんな中、よく行く薬局で福引きをやっていた。「二枚ひいてください。」と、言われて、
しゃっ!しゃ〜と、ひいたら、なんと!!近所の喫茶店のランチの割引券と、
またまた、近所のエステの割引券が!!!キンコンカ〜ン!のカランカランカラ〜ン!
と、高らかに鐘を鳴らしてくれて、おめでとうございま〜す!!と、縁起よく威勢良くみんなが歌えてくれた。
このエステ、12万円するお化粧品をふんだんに使ってマッサージするんですけど、
施術のあと、顔が変わりますよ!って、お店の方が言ってました。しょえ〜!!
ちょっとコワイけど、せっかく当ったんだし、行ってみようか、と。
もし、私の顔が変わっていたら、、、「おや〜???」と、思わないでくださいね。エステですから。(笑)
年末モードで、道路も混み始めてます。
皆さん、どうぞ、安全運転で。自転車だって、気をつけて乗ってね〜。
元日の渋谷と1月14日のNHK大阪ホール、
ヒューマンパワー炸裂の楽しいライブ、やりま〜す!!!
ニッポン放送系列の、小堺一機さんとやらせていただいているスーパーオフショット、聞いてもらってますか?
毎回、素晴らしく、楽しいゲストが来てくださって、大好きな番組です。
小堺一機さんとのおしゃべりも、楽しくて、仕事?を忘れてしまいそう。ほっと、あったかくなる番組。
今月は、小林克也さん。次は、尾木ママこと!尾木直樹さんが来てくださいます。
ぜひぜひ聞いてくださいね〜!!!
探しものは何ですか〜 見つけにくいものですか〜
鞄の中も 机の中も 探したけれどみつからなかったので、
ついつい、買っていたら、こんなに!!
わたしは、アホか?と、自分のことを思いますわ。
来年の干支は、辰!!!ドラゴンです。
かわいいカンカンに入ってます。
新年のおくりものにも、ぜひどうぞ。
雑貨刑事!こんなの作ってみました〜。
お寿司屋さんで、出てきそうな湯のみ茶碗がほしくって。
江戸前にするか、大阪寿司にするか、迷いましたが。。。(笑)
見よ!なんと、縦書きの似合う名前だこと。
新しい湯のみで、新しい年をほっこりお過ごしください。
新春ライブのグッズ〜!!!
元気色で、おめでたぁいタオル。朝晩、ご愛用くだされ。
来年、2012年・東京と大阪の新春コンサートのテーマカラーはピンク!!
しあわせパワー満載の色でいきたいと思っています。
何かしら、ピンクのものを持って参加していただけたらうれしいでーす。
キラキラ棒も、ピンクだよ。
この写真は、わたしんちの雑貨コーナー。
うたの木オーケストラのコンサートの時にもお話ししたんですが、岩手県の陸前高田の奇跡の一本松。
その一本松が、海水で根がやられてしまい、維持することが極めて難しく再生不可能として
保護作業が打ち切りになったとニュースで聞きました。東日本大震災の津波に耐え、高田松原に唯一残った松は、
復興のシンボルとなって たくさんの人に勇気をあたえてくれました。たった一本の木が、
こんなにも人の気持ちにいろんな思いを抱かせてくれるものなのか、と、私自身も、とても力をもらいました。
「強く生きて!」と、メッセージをくれた、一本松。その静かなメッセージを胸に、数年後には、
たくさんの苗木が育ちはじめてくれることを、心より、強く願います。木々が育ち、花々が育ちますように。
新しいスタートを、一緒に!!!
いつも使っているシャンプーandトリートメントが きれてしまった。
美容室や、薬局でもらったサンプルなども、いつもだったら何かしらあるはずなのに、
みごとにない。困った〜〜〜と思っていた時に、!!!思い出した。
夏に、たしか頂いたのもがあったような。。。ピンポーン!
福岡のスタッフに頂いた、「モロッカン・オイル」のセット。おぉ〜ありがたや。
福岡のお洒落番長が、「ニューヨークセレブ御用達のヘアケアセットなんですっ、!」
とのこと。どれどれ、これで私も、ゴシップ・ガールになれるかにゃ。
ロサンゼルスに住む友人が来日していて、少し早めのクリスマスプレゼントをもらいました。
モコモコ・キラキラ・ルームシューズ!!!
『どうみても、みさっちゃん!』って、お店で呼んでいたと言うのです。(笑)
セレンディピティ〜は、またしても、海を越えて伝わったか?!
もう、十年以上 お付き合いのある彼女なんだが、改めて、彼女の生きてきた道、
人生について 色々とインタビューしてみた。(ラジオパーソナリティのクセですな。)
すると、な、な、なんと!元々、彼女は、海外からの雑貨・小物のバイヤーさんを
やっていたのだと。長い付き合いだったのに、全然知らなかった〜。
ホンモノの、雑貨刑事だったのだよ。く〜!!!お恥ずかしいっ。
先輩っ、失礼しました〜、って感じです。脳あるデカは、爪を隠す、ですな。
ルームシューズ、あまりに可愛い過ぎて、もったいなくて、まだおろしてないんだ。
1月1日の渋谷公会堂か、14日のNHK大阪ホールに持っていこうっと。楽屋デビューさ。
またひとつ、宝物が完成しました〜!
今年の春のオーケストラコンサートのライブDVD!
あぁ〜、早く見ていただきたい〜。
年末年始、豊かな気持ちになれる一枚です。
12月28日リリースです。
師走の声をきいたら、いきなり寒いっ!!!
東北や、北海道に比べたらまだまだ!とはおもいますが。。
北見とか、ほんと、ちゃっぷいだろうしなぁ。
気持ちだけは、ほこほこ・ほっこり蒸したてのいきなり団子なみにあったかくいきまっせ〜。
年内、ラストスパート!楽しい一年の締めくくりにしましょうね。
← 以前の書き込み 新しい書き込み → |